ほっとハウスには、次のような通い方が選べます。。
今の状態や希望にあわせて、本人、保護者、ほっとハウスの三者で相談して決定します。
ほっとハウス入会までの流れはこちら


通学生徒
毎日ほっとハウスに通う事を前提とした生徒です。
ほっとハウスを毎日の居場所として通学します。


通学生徒
「毎日は無理だけど、週一回位なら。」
「野球の活動だけに参加したい」など週1,2回の参加を前提としたした生徒です。

※『通学生徒』『フリーデイズ生徒』はほっとハウスに通う生徒です。
※ほっとハウスへは、京都市内外、大阪などから電車・自転車などを使って通って来ています。通学定期を利用している生徒も居ます。

通学生徒
家から出られない生徒に対しては、ほっとハウスのスタッフが週一回家を訪問して、スタッフとの関係作りから社会に繋がる事を目指します。

※京都市内の小中学生の生徒に対しては、文部科学省からの委託事業「ふれあい・アテンダント」を行っています。
※自宅訪問について詳しくは
こちらをごらん下さい。






合計
小学生年代 0
3
中学生年代 6 8
その他 5 4 9
合計 7
12
20
※2017年4月現在
※自宅訪問生徒、通学生徒、フリーデイズ生徒の合計です
※ほっとハウスへの通学は基本的に小中学生を対象にしています。
※京都市教育委員会委託事業「ほっと・ホームスクール」
 みなみ区民応援事業「学習支援事業」の生徒は含みません

                    





 
住所 〒601-8446 京都市南区西九条高畠町21
TEL/FAX  075-672-3125
MAIL gotohothouse@ybb.ne.jp
>HOME
>ほっとハウスについて
>活動内容
>スタッフ紹介
>ほっとハウスからのお知らせ
>問いあわせ先
>サイトマップ